一日かけて・・・

今日は、子たまご達を連れ一日かけて袋井へ・・・

長男の嫁っ子icon10 たまご ですので、お盆の準備の買出しをしつつicon33
お墓参り

一日かけて・・・

我が家の お仏壇もお盆用にしてicon33

続いて義母が居る施設へ・・・
一日かけて・・・

【認知症】の為、数年前からこちらでお世話になっています。
一週間~十日の割合で施設を訪ね、義母の洗濯物の交換に行きます
今日は、子たまご達も夏休みなので面会しましたが・・・
残念ながら、孫の顔も名前も覚えておりませんでした。
日によって、症状が全然違うのですが・・・
今日は嫁の たまご も分かりませんでした。
時々、名前を言うと『あ~あ、分かるよ』と言ってみたり。
『誰だったかねぇ~分からん』と言ったり。。。
子たまご達も何と声を掛けて良いのか?戸惑っていましたが、
それでも『おばぁちゃん』と自分達から声を掛けたりしていました。
少し前は自分の家はココでは無い!と言っていた義母ですが、
最近は自分の住む所は昔からココだ!と言う義母を見ると・・・
何だかとても、申し訳なくなってしまいます。

帰り道、姫たまごが『また、行ってあげようね!』と言ってくれて
ホッとしました。

これからも、出来る事は家族でして行こうと・・・思った瞬間でした。



2008年08月11日 Posted by癒しのたまご at 20:51 │Comments(3)

この記事へのコメント
姫たまの、一言、嬉しいですよね!
大変ですけど、頑張れちゃいますね!
Posted by 天狗おやじ天狗おやじ at 2008年08月12日 08:08
なかなか辛い現実ですね〜。。
でも現実をみたらその選択が一番なのかもしれませんね…(汗)
娘さん達ごりっぱです!!
たまごさんの背中を見てきっと立派な大人になるのではと思いました。。

私が小さい頃は声すらかけてあげられなかったですから…(汗)
Posted by ヒゲ at 2008年08月12日 10:44
天狗おやじさん☆

コメントありがとうございます。

子供の何気ない一言に、喜んだり、落ち込んだり・・・
不思議なパワーがありますよね!


ヒゲさん☆

コメントありがとうございます。

自宅での介護は限界があると・・・数日間
義母のお世話をして感じました。
施設の方々には本当に感謝しております。
子供達にも、しっかりと現実を受け止めてほしいと思っています。
Posted by 癒しのたまご癒しのたまご at 2008年08月12日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一日かけて・・・
    コメント(3)