異様な・・・

癒しのたまご

2008年06月17日 13:50

昨日の昼過ぎに学校からのメール・・・
「三時に全生徒保護者引取りにより下校」
ナイフを持った男がうろついている為との事
そこから地区の連絡が回り近所のママ達とまとまって学校へ・・・
昇降口では先生が保護者に
「教室で子供達が待機してます。引き取りをして下さい」と連絡している
参観会でもないのに、廊下に保護者が溢れてる。
仕事先から直行して来た保護者や連絡の取れない人に携帯で連絡している人。。。
単独では怖い為、何人も連なって帰宅する。至る所に防犯ボランティアの人達が警備をしてくれている中子供達と距離を空けない様に歩いて行く。異様な下校風景だった。
磐田に生まれ育ってこんな事は初めてだと思う。
お昼には学校以外でも、広報無線で市民に呼びかけがあったとの事
今朝は市内全域で児童を保護者が送って行くようになり、学校近くの道路は何処も大渋滞。
昨日は昼休みも教室で過ごすように指示があったらしく、子供たちは運動場ですら遊べない。

昔なら、車が来ないから・・・と、公園や神社で遊んだのに、
今は安全なハズの公園の方が怖いくらい。。。
「今日は外で遊んでも良いの???」と聞かれても、返事に困ってしまい答えられなかった。
天気が良いのに、外で遊ぶ事も出来ず子供達の視野をどんどん狭くしてしまっている。
自然に触れて、学ぶ事が沢山あるのに、今の子供達はそんな経験すら
出来ない状況に追いやられている気がする。
子供が子供らしく過ごせる事がどんどん減って来ている感じがする。
早く子供達の声が外から聞こえるようになってほしい。。。